株主になるとよいことがある

株を買うことでなる株主には、どんないいことがあるのか上げていきます。



株式投資では、主に株価が上がる「値上がり益」がですが、

これ以外にもあります。

それは、「配当金」と「株主優待」の二点です。

この2点は、企業が利益を出すことで、受け取れる

株主の権利です



では、まず「配当金」について説明します。



配当金は、株を持ち続けることで、企業の業績に応じて受け取れる

株主の権利です。



そして、配当金をもらえる金額は、株の取得数に応じて変わります。



例えば、ある企業で、配当金を1株30円で出すとした場合、

ある株主がある企業の株を1000株持っていたとすると、

その配当額は、1000株×30円=30,000円となります。



つまり、配当とは、「持っている株の数」と「受け取る金額」が比例し、

株の数を沢山持てば持つほど多くの配当金を得ることが出来ます



しかし、配当金を得るには、株を買った段階では、まだ配当金の金額が

確定していません。



配当金の金額は、決算発表が終わった後の株主総会を経て配当するか

配当しないかを決めます。



もちろん、業績が悪ければ、配当金が出ないこともあります。

そして、これらは企業が決定する方針なので、これらの段階を経る前に

私達株主には、やらなければいけないことがあります。



それは、権利確定日までに株を買い株を保有することです。



権利確定日とは、「株主として名簿に記載されることにより、株主優待や

配当など、株主としての権利を得られる日」のことをいいます。

要するに、株主優待配当の権利は、権利確定日に株を保有しているか

していないかで決まるということです。



極端な話をすれば、権利確定日の1日だけ株をもっていれば、

配当の権利を受けられます



なお、権利確定日は、企業の決算期になりやすい3月末・9月末に集中しています



あと権利確定日について注意点があります



それは、企業の株主名簿に記載されるためには、購入後3営業日の期間が

必要ということです

しっかり配当金を貰うなら、きっちり優待を貰うために日数を逆算して

権利がもらえる最終日までに株を購入しておく必要があるということです。

めんどくさい方は、権利確定日前の1週間前に買っておけば確実です。



次に「株主優待」についてです。

株主優待は、企業の製品やサービス券などが貰えます

そして、ほとんどの株主優待は、企業が決めている最低限の株数を

持っていれば、貰える仕組みとなっています。

例えば、飲食店を営む企業なら、その飲食に対しての割引などの

サービスを受けれたり、レンタルを営んでいる企業ならレンタル料が

割引になるなど株主優待ならではのサービスが受けれることが

株主優待の魅力です。



つまり、株主優待とは、企業が配当金としてお金を出すのではなく、

その企業の製品やサービスをもって株主を優遇することなのです。

これらが企業の株を買って得られるメリットとなります。